
製品開発|無線
無線アンテナ搭載のセンサ開発。 工作機械ユーザ向けに、高い通信信頼性の確立を実現します。
無線開発者の募集背景
メトロールの無線センサ開発では、試行錯誤を重ねながら柔軟に対応できるエンジニアを求めています。
当社のワイヤレスセンサは 高い品質基準と無線規格・法規制への適合が求められるため、
🔹 無線評価・試験に精通している
🔹 ノイズ対策やアンテナ設計の知識がある
🔹 設計者や他部門と円滑に連携できる
といったスキルを持つ人材が必要不可欠です。
そこで今回、手を動かしながら試行錯誤し、チームと協力して課題解決できる無線開発エンジニアを募集します。
この仕事のミッション
メトロールでは工作機械・産業機器の機内で使用される無線アンテナを搭載したセンサの開発を行っています。
そのなかで
- さまざまな電波干渉を想定して無線式センサの高品質な通信信頼性を実現する
- ユーザの厳しい品質要求を先回りし、仮説を立てて評価・試験を実施する
- メカ設計・ソフトウェアエンジニアと連携し、柔軟な開発を進める
- 無線技術を活かし、新たな機能を拡張して他社との差別化を図る

ワイヤレス技術の私たちの課題
無線通信の安定性や品質保証の面で、いくつかの課題に直面しています。
① 通信信頼性のさらなる向上
産業機器としての確実な通信が求められる中、ノイズや環境要因による通信障害を最小限に抑え、安定した無線通信を実現する必要があります。社内では無線の専門家が不在※であるため、開発チームがまだ知らない評価領域、新たな試験手法に気づくことができていない可能性があります。※無線専門の外部パートナーに業務委託しています。
② 厳しい品質要求への対応
精密加工を実施する工作機械ユーザからは時として想定しないクレームやトラブルが寄せられます。
先回りして課題を特定し、的確な評価・試験・実装を実施することが求められています。無線規格や法規制への適合(FCC、CEなど)も重要なポイントです。
③ 他部門との連携強化
無線技術は単独で完結せず、メカ設計やソフトウェアとの連携が不可欠です。開発のスピードと品質を両立させるため、エンジニア間のスムーズな対話が必要です。
④ 機能拡張による競争力強化
競合メーカーとの差別化を図るため、単なる通信性能の向上だけでなく、新しい視点での機能拡張や付加価値の創出が求められています。市場のニーズを捉え、次世代の無線技術をリードする開発を進めていきます。
【重要】こんな方と働きたい
開発・設計チームはまだ決して完璧な組織ではありません。チームのさらなる強化に向けて、改善すべきことが多くあります。これらを課題として捉え、一緒に学び、成長し、組織を動かしてくれる人を求めています。(製品開発課 部長 角田)
- 無線技術の専門性※1を活かし、通信信頼性の向上やノイズ対策・評価試験にアイデアを出しながら取り組める方。
- 理論だけでなく「まずはやってみる」とフットワーク良く手足を動かし、柔軟に試行錯誤の検証ができる方。
- メカ設計・ソフトウェアエンジニアと対話しながら、チームで最適なプロジェクト進行を受け入れられる方
- 技術習得に貪欲で、新たな技術・外部パートナーの提案など無線技術の可能性を広げたい方。
※1:無線技術の専門性
・アンテナ設計の知識・経験
・ノイズ対応の知識
・無線機器の品質基準や規格
自身のエンジニアキャリアの中で「仲間と良い製品を市場に送り出したい!」という強い意欲と情熱のある方の応募をお待ちしております。
【重要】こんな方はミスマッチかも…
- マネジメント特化・理論を重視しすぎて実務経験に自信のない方
- 自ら手足を動かして検証することが苦手な方
- メンバーとの対話が少ない、意見・認識・足並みをすり合わせることが苦手な方
- 未経験領域への好奇心・挑戦・柔軟な対応が苦手な方
仕事のやりがい・仕事を通じて得られるもの
- 部門を横断したプロジェクトマネジメント能力を身に着けることができる
- 設計から製造、品質保証まで広く関わるため、設計時には気づかなかった顧客ニーズや課題を製品改良で反映させることができ、技術者としてスキルアップにつながります。
- 必要に応じて、適切な外部パートナーは積極的に活用できる。
- 製造工場を抱えているため、スピーディな試作活動を行うことが可能。
- 新しい開発環境に必要な投資を惜しまず、何度もトライ&エラーを繰り返すことが許される風土の中で、様々な課題に挑戦することができます。