篠澤

営業部

篠澤

2023年入社

現在の業務とやりがい

営業部門の責任者として、世界中のお客様に「モノ作り現場の省人化・自動化・生産性向上に貢献する精密位置決めセンサ」を提案・提供しています。
私たちの営業チームは、単なる製品の販売にとどまらず、お客様の課題に深く入り込み、その解決策を共に見つけていく存在です。

営業部長としては、そうした価値提供を通して、世界中から頼りにされる営業組織づくりを目指しています。

昨今、分業化の波に乗ったメーカーがリショアリングに悩む中、メトロールは日本国内での一貫した内製体制を貫いています。開発・製造・販売のすべてを自社で行っているからこそ、営業としても自信を持って製品をお客様に届けることができる——これが、メーカー営業の本当の魅力だと実感しています。

メトロールの海外営業がどんな役割を担っていて、どんな日々を送っているのか。現場のリアルな様子をお伝えしています。ぜひご覧ください。
(海外営業 篠澤)

入社後の印象

基盤事業である当社の製品は、一見するとオールドファッションに見えるかもしれません。
しかし、実際はその製品競争力の高さに驚かされました。
半導体、航空宇宙、医療、新エネルギーといった最先端の分野の製造現場で必要とされ、世界中のエンジニアに選ばれている。それは、確かな技術力と信頼の証です。

また、中堅企業ならではのフットワークの軽さとスピード感ある経営判断も、非常に魅力的でした。柔軟かつ実行力のある環境で働けることは、営業としての成長にも大きくつながっています。

メトロールで働く魅力

なんといっても、モノづくりに本気で向き合っている会社であること
自社で開発・製造した製品を、自らの手でお客様に届け、その先の産業や社会に貢献する——そのプロセスをダイレクトに感じられるのが、何よりのやりがいです。
営業職であっても、「届けて終わり」ではなく、「届けたその先」にある価値を実感できます。

日々の仕事を通じて、達成感や自己実現を追求できる環境が、ここにはあります。

応募者へメッセージ

私たちは、モノづくりの価値に共感し、製品をお客様に届けることにやりがいを感じられる方を歓迎しています。
そして、チームで成果を出すことを大切にできる方と、ぜひ一緒に働きたいと思っています。

経歴

岩手大学・工学部を卒業後、株式会社東芝に入社。新素材の海外JV事業や北米買収企業の経営に従事。
分社会社の取締役営業統括責任者や光半導体外資企業のバイスプレジデントなどを歴任。
その後、メトロールへ入社し、メトロール製品を国内・海外市場に届ける営業統括を担っている。

私のオフタイム

メンバーシップのコースで毎週ゴルフに勤しみ、苦楽を共にしてきた仲間やゴルフを通して知り合った異業種の友人と楽しい時間を過ごしています